報酬金額は、下記の料金表を参考にしてください。
クリック して頂くと料金一覧表がご覧になれます。
1.顧問契約による継続サービス
・法人及び個人事業主の方には、基本として顧問契約をお願いしております。
・不動産所得や少額の事業所得の場合は、年一回(確定申告時のみ)もお受けしております。
<顧問契約のメリット>
・お客様は、会計処理や税務相談の疑問点を、いつでも税理士に相談することができます。
・税理士は、月々の営業成績を共有することにより、前もって設備投資や借入金のアドバイスをすることができます。
前もってご相談いただけたら、お役に立てたのに・・・
そのような事例を数多く見ているからこそ、顧問契約をお勧めしております。
2.会計ソフトの提供
当事務所では、顧問契約をしていただいたお客様にJDLの会計ソフトを無料で提供しております。
・会計ソフトを導入をされた場合は、もちろん使い方のご指導をいたします。
・お客様とは常にデータを共有し、当事務所にもデータが保存されているので、安心感が違います。
・データーのやり取りもクリック一つで簡単にできます。
・基本としてお客様にデータ入力をお願いしていますが、入力業務をお受けすることも可能です。
3.確定申告時のみのご契約
・譲渡所得 土地建物 10万円 株式(特定口座)5万円 (譲渡金額、特例の適用により変更あり)
・住宅ローン控除 3万円
・医療費控除 2万円
・贈与税の申告 現金のみ 3万円 住宅取得等資金等の特例適用の場合 5万円
・所得が複数ある場合、寄附金控除がある場合などは別途料金が発生します。
※令和3年度の申告については、すでに申込が終了しておりますので、ご了承くださいませ。
4.単発のご相談
・30分 5000円です。なお、ご相談は2時間以内で予約をお取りください。
※ 顧問契約についてのご相談、相談後に確定申告を頼まれた場合は無料となります。
・平日がお忙しい方の場合には、土日も対応いたします。
5.相続のご相談
・相続はまだ起きていないけど、もし今何かあったら相続税の申告は必要?
残される相続人のために概算金額を知りたい場合には、ぜひご連絡ください。
・相続が起きてしまったけど、何から手を付けたら良いの?
安心して手続きが進められるように、申告までの流れをわかり易くご説明いたします。